アマゾンのドリップバッグコーヒーを選ぶときによく見かけるドトールコーヒーのドリップパック。

あのコーヒーチェーンのドトールのドリップバッグコーヒーが大容量タイプの箱売りでこんなに安く売ってるなんて、気になる。

ということで、アマゾンで「ドトールコーヒー ドリップパック 香り楽しむバラエティアソート 40P」を購入して、アソートで入ってる4種類を飲み比べしてみました。

1,キリマンジャロブレンド

全体的に控えめで、毎日飲みに向いてる

原材料名:コーヒー豆(生豆生産国名:タンザニア、ブラジル、他)
内容量:7g

変なクセなどもなく、苦みも少なめ、口当りの重みも普通くらいで、目立つところのないスタンダードなコーヒーという印象。
全体的に控えめなかんじですが、そこが逆に、飲みやすくて飽きのこない毎日飲みに向いているタイプ。

2,コクと深みの香ばしブレンド

「香ばし」の苦みでスッキリした後味

原材料名:コーヒー豆(生豆生産国名:ブラジル、コロンビア、他)
内容量:7g

鼻にぬけるようなロースト感みたいなの、これが「香ばし」ということですかね。
苦みがちょっと強めで、コクというか重み的にはやや軽めの口当り。
少し酸味も感じますが、苦みとロースト風味で口残りもなくスッキリした飲みやすさ。

3,香り豊かなまろやかブレンド

苦みまろやか、でもしつこくなくて飲みやすい

原材料名:コーヒー豆(生豆生産国名:ブラジル、コロンビア、他)
内容量:7g

口当りはちょっと軽め、ロースト感のある風味でわずかにクセのある香り、苦み酸味ともに感じるが控えめ。
コクがまぁまぁくらいにあるので苦みをより柔らかく感じる、「まろやか」という表現でコクや重さをイメージさせられた割にはけっこう飲みやすい。

4,モカブレンド

円熟した酸味のある個性派

原材料名:コーヒー豆(生豆生産国名:エチオピア、ブラジル、他)
内容量:7g

モカ系のちょっと変わったクセの香りはおとなしめ。
スタンダードな味からの変化を期待していると残念に感じるが、単純にけっこう飲みやすい味。

まとめ

スタンダードは香ばしブレンドかと思っていたのですが、実際に飲んでみると、毎日飲みには「キリマンジャロブレンド」が一番向いてるかなと感じました。

4種類の味をコロコロ変えながら楽しめるアソートセットで、1回の購入単価を安く買えるドトールの「香り楽しむバラエティアソート 40P」、お味見で遊ぶにはちょうどいいかも。
 

 
個包装のドリップバッグは飲み比べに相性◎
まずは「ブルックスのお試しセット」で
初回送料無料でお得感アップ
1杯ずつ個包装のドリップバッグ、メリットを活かして飲み比べするなら、まずはブルックスのお試しセットが断然おすすめです。

特に初回限定の送料無料、これを利用しないのはもったいないです。

飲み比べ◎な4つの理由
【1】 コーヒー粉がたっぷり10g
【2】 1杯分が約40円でお安い
【3】 ストレートコーヒー入り
【4】 1商品で10種類も入ってる

コスパもいい
たっぷり10gもコーヒー粉を使った本格コーヒーで、10種類も飲み比べできるのはいい経験になったし、コスパもすごく良かったと思えました。

10銘柄10gが50杯で送料無料1980、かなりお得です

実際に注文して飲み比べしてみました ≫記事はこちら